2024年12月8日日曜日

撮影道具『LPL COPY STAND TYPEーⅡ/コピーライトCL-2』

落札した。
LPL COPY STAND TYPEーⅡ
新品だと、そこそこいいお値段だけど、
今回¥5,700で手に入れられた。
俯瞰撮影とかに便利

先日購入したフィルムデジタイズアダプターと併用する予定。
ただ、お値段がお安いので使えるかは不明。
ライトも付属

場所を取るようなので、部屋の片づけを急がねば。

2024年10月28日月曜日

写真展『FUJICOLOR 額縁 ワイドマットフレーム A5010』

amazonで¥9,545だった。
一年の間に結構変動するんだな…。
もう少し安くならないか様子を見ていたけど、
今ではこれが底値か…。
額縁8枚になれば、4枚組写真が2部用意できる!
と言うわけなので仕方がない。(どういうわけだ?)
FUJICOLOR ワイドマットフレーム A5010 A3ノビ』を、
貯まっていたdポイントで2枚交換。
ポイントはお金だ。積極的に貯めるべし。
と言う床屋さんのアドバイスに感謝。
これから死ぬ気で貯めるよ。

2枚入手

購入後、もう一度見に行ったら、
1枚¥13,600になってた。
手に入れておいてよかった。

2024年10月1日火曜日

撮影道具『JJC 35mm フィルムデジタイズ配光アダプターセット』

一応フィルムスキャナーはあるんだけど、
写真展でA1まで引き伸ばしたいものが数枚あるので、
『JJC 35mm フィルムデジタイズ配光アダプターセット』を購入。
Amazon(¥3,599)よりAliexpress(¥3,030)のほうが安かったので、
急ぎじゃないからそちらで購入。
ただなぁ、梱包が不安…
ミニ三脚は家にある

​引き延ばす写真は画質もそれなりに欲しいから、
D750で三脚+マクロスライダーでデジタイズする予定。
使用するレンズは…
絶対安心の、AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを予定。

2024年7月26日金曜日

写真用紙『A-SUB 写真用紙 厚手光沢紙 0.23mm A4 100枚入り』

『FUJIFILM 高級光沢紙 画彩 A4 100枚』が4,000円近くするし、
時々在庫が無かったり、ずっと代替品を探していて、
「え?100枚で1,600円?」と声が出た、
A-SUB 写真用紙 厚手光沢紙 0.23mm A4 100枚』を購入。
【染料インク専用】なので注意。
厚みも十分な0.23㎜

ちなみに画彩が0.22㎜厚。
以前、ZINEに使えるかなぁ、と思って両面印刷用を購入して、
お値段以上だったので、今回も期待大。
これをハンブンコカッターでA6に切れば、
ほぼはがきサイズの用紙が、400枚…

桜チェッカーでも合格って出たし、
もうこの用紙に切り替えようと思う。

2024年7月22日月曜日

撮影道具『ProScope Yellow Panchromatic Filter Lens f/ Rollei 35 35 T 35 TE Rollei 35 SE 24mm 30.5mm』

Rollei35のモノクロ撮影用にも、イエローフィルターを購入。
AliExpressで『ProScope Yellow Panchromatic Filter Lens f/ Rollei 35 24mm
を見つけた。Amazonには無かった…。
みんな、使わないのかなぁ。
落としそう

もうデジタルには付いていけない(笑)
今年の写真展は、フィルム写真で。
この子と撮り歩く。
ますますカワイイ

それとこのレンズキャップが優秀。
純正は外れやすかったから、大変助かる!
同じメーカーのUVフィルターも、
レンズキャップが付いて来るなら、買いたいかも。
ツルンとしていない点も良き

さぁ、フィルム代のためにもお仕事頑張るぞ。