ラベル 書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月6日木曜日

書籍『人気ブロガーとプロに学ぶ おしゃれな写真の撮り方手帖』

欲しいカメラがある。
チェコスロバキア製の2眼レフ、フレクサレットⅣ型
ただ、使い方が良く判らない。
色々調べたら、どういったわけかこの
人気ブロガーとプロに学ぶ おしゃれな写真の撮り方手帖』に掲載されていると聞く。
P132

確かに書いてはあるけど、解りにくいなぁ…
他の記事は実にどうでも良い内容。
だって、おしゃれなブログなんて目指してないもん。

フレクサレット、いつ買おうかなぁ。

2023年1月30日月曜日

書籍『カメラバカにつける薬』

処方してもらった。
効果が表れると良いなぁ。
帯の赤城先生の言葉に、一抹の不安を感じるけど…
カメラバカにつける薬
効果は抜群だ?
死ななきゃ治らない…

これ、薬は薬でも、やばい薬の方だった…
あああぁぁぁあぁぁああぁぁぁぁああ…

カールツァイス欲しいよ~

2022年5月26日木曜日

書籍『研究者のための資料写真の撮り方』

各分野の資料写真の撮り方を、
それぞれの専門家が解りやすく解説してくれている。
特別な技術と言うより、教育の現場や、
博物館、美術館等での撮影で必要とされる技術が書かれているので、
物撮りに応用できる点も嬉しい。
一読の価値あり

赤外線撮影や、X線撮影なんかも紹介されていて、
実際には手を出せないけど、それらを知ることもまた面白い。

書籍『ライフ写真講座〈〔5〕〉特殊撮影〉

うん。
少し後悔。
表紙はかっこいい

いかんせん古い本(1971年)なので、
書いてある技術が古い。
こればかりはしょうがないなぁ。

2021年10月13日水曜日

書籍『カメラの教科書、写真の教科書、レンズの教科書、撮影の教科書、構図の教科書』

基本のおさらいのつもりで購入。
カメラの教科書
写真の教科書
レンズの教科書
撮影の教科書
構図の教科書
装丁デザインは好きかも

非常に解りやすいし、丁寧な解説。
写真を撮り始めた小娘ちゃんにも好評。
ただ、全部そろえるとお値段が…

2021年10月7日木曜日

書籍『作品づくりテキストブック』

早い話が、撮った写真をどう見栄え良くするかって本。
コンテストとかに応募する人が読めばいい。
写真データの弄り方

時代なのかなぁ、と考えさせられた。
あまり参考にはならなかった…

書籍『大人の上質写真教室』

本の見直し、ってことでさらに、
大人の上質写真教室』を購入。
本当に基本だった

少し古い感覚のような気がする。
この一冊だけでは、ちょっと物足りなかったり、
進化し続けるデジタルカメラに追い付いていない感じ。
あくまで、こんな考えもあるよ、な本に留めておくのが良いかと。