2025年1月30日木曜日

ZINE『2025 ツキイチ観察会 2月号』

1月26日に行った観察会のZINE完成。
Canvaのおかげで、サクサク、スイスイ作れる。
印刷は現場事務所の複合機とコピー用紙。
辛いのは帰宅してからの紙折作業…

腕のゲシュタルト崩壊が起きた

紙を折る治具を使うと良い、と言われたので、
必死で検索して確認。
おおぅ、これ、今手持ちの端材で作れそうだな。
厚紙で作っても良いな

さて。
いつ作ろう…

2025年1月27日月曜日

撮影道具『JJC祭』

ブロアーを購入。
最近、JJCに頼っているなぁ。
結構良い物なんだけど、アリエクだと1個490円…
amazonで日本で買うと、1,000円近く…
消費税も払わなくて良いしね。
アリエク、使いまくってやる。
ただし、電化製品や精密機器は辞めとく。
配送がお粗末だから。

2個

SDカードケースも購入。
今まで使っていたものは、ペリカンケースの12枚入るやつ。
正直、そんなに持って行きたくないので、
4枚入りは非常にありがたい。
CDリッピングしたSDカードを入れて持ち歩くのも良いし、
仕事のデータの持ち運びにも使えるので、
用途に合わせて3個購入。
だってさ、1個¥440なんだぜ?
防水、防塵、耐衝撃で。
3個

そしてこれ。
JJC、解ってる!
レリーズリモコンを入れて、三脚の足に固定するケース。
これよ、これ。
これが欲しかったのよ。
しかも、¥390!
リモコン入れ

​それからそれから、
屋内の撮影時にこれ。
あらかじめ撮影前にWB設定できる。
¥690…
良いのか?こんなに安くて…
今まで、トレペ使ってやってたけど、
あれ汚れるし、くしゃくしゃになるし、破れるから…
これが欲しかった

総額¥3,617。
祭りじゃ、祭りじゃ。

2025年1月18日土曜日

ZINE『ツキイチ観察会』

観察会の記録をZINE風にまとめた。
もうホチキスで綴じない。
市報みたいに、挟むだけ。
エコ

表紙

用紙とプリンターはあれこれ使って試した。
インク代、泣きそう。
用紙もなかなか良いのが無い。
裏表紙

選ばれたのは、コピー用紙とレーザー複合機でした…
一番安くて速い方法が、一番理にかなっていた。
この冊子は、質より量より、スピードが命なので、
(翌月配布のため)
いちいち印刷品質にこだわってられない。
PDFを公園に送って、管理事務所で印刷してもらえるかもしれない。
canvaのpdf設定がcmyk。
アテクシは写真集が作りたいんじゃない。

うん。
コピー機最強。
コンビニでも打ち出せるしね。

2025年1月12日日曜日

写真展『写真を決めた』

3月の写真展に出す写真が決まった。
個人的には、風呂屋前で縦で撮ったやつがお気に入りなんだけど、
横撮りの物で統一してみた。

5枚かぁ…

決まったので、デジタイズ作業。
とはいえ、今日はまだ組み立てと、道具の確認程度。
LEDのテーブルが軽すぎて、端っこのフィルムの時に傾くのが難点。
う~ん…

​あと、リモコンがぶらぶらして邪魔。
ブロアーもダイソーのは少し風量足りない。

でも、ここから『家ラボ』はじめたくなってきた。
これの横にPC置いて、顕微鏡置いて…

2025年1月3日金曜日

旅するRollei35『近所の散歩』

そうだ。
Rollei35持って散歩しよう。
と言うわけで、ilfordのxp-2を入れて、
イエローフィルター付けて、
閑散とした市内の宿場町に行ってみる。

あぁ、かわいい

カメラのキタムラは明日から営業だから、
現像はお預け。
久しぶりに使ったら、フィルムカウンターが動かなかった…